初めての方へ

むさしの接骨院について

脊柱・腰・股関節・膝・足など脊柱と下半身の施術を専門としています。

足の骨格

姿勢(静的アライメント)や歩行・動作(動的アライメント)の評価を通じて、骨・関節・筋肉にどのようなストレスがかかっているかを把握しながら施術を行っています。(詳しくは各症例をご覧ください)

姿勢や歩き方は、その人の柔軟性や筋肉量を知るための重要な手がかりです。
正しい歩き方や姿勢について、患者さんから質問を受けることがよくあります。もちろん、基準となる歩き方や姿勢はありますし、それを理解することは大切です。
しかし、人それぞれに姿勢や歩き方が異なるのは、その人の柔軟性や筋肉量の違いが結果として反映されているためであり、無理に変えるべきものではないと考えています。

姿勢や歩行・動作を診る理由

姿勢や歩行・動作を診る理由

当院で姿勢や歩行・動作を評価する理由は、手技療法(マッサージ)や運動療法を行うことで、結果として歩き方や姿勢が自然に改善され、身体へのストレスが減ることで痛みや不具合を取り除くことを目的としているからです。

捻挫やぎっくり腰などの急性外傷、また肩こりや変形性膝関節症などの慢性疼痛は、ほとんどが外力によるストレスで発症します。外力によるストレスは、レントゲンなどの画像所見だけで把握するのは難しく、実際の触診や視診が必要になります。
しかし、多くの整形外科や整骨・接骨院などの治療院では、触診や視診によるアライメントの確認を行っていないことがほとんどです。

お気軽にお問い合わせください

患者様が何にお困りで、何を希望しているのかを問診でしっかりお聞きするよう心掛けています。
接骨院・整骨院を初めて利用する方や、他の病院や治療院に通院しても良くならない方など、様々な方にご来院いただいています。ぜひ一度ご来院いただき、ご相談ください。

施術や料金については、できるだけ患者様のご希望に沿うように提案させていただきます。

ご予約の際、どのコースで予約を取るか迷われるかもしれませんが、まずはご自身の希望するコースでご予約ください。それでも分からない場合は、「ご相談(問診)」でご予約をお取りください。
足の測定は無料です。施術は行わず、問診・姿勢評価・歩行評価は窓口負担500円で行っております。保険証をご持参ください。)

問診・姿勢評価・歩行評価は窓口負担500円で行っております。足の測定は無料

受付時間

受付時間
  9:00~12:00
14:00~20:00

土曜日は9:00~16:00まで

★予約優先制
★20時からの施術可能です
★駐車場2台・駐輪場 完備駐車場はこちらから

休診日:
日曜日、祝祭日(不定休、お知らせをご覧ください)、
毎月1日(1日が土・日の場合、第1月曜日休診)

料金表

保険施術

初診 2回目以降
保険施術 1,700円~1,900円 700円~1,100円

自費施術

初診 2回目以降 回数券
動作分析コース 4,950円 3,410円 12,400円(4回分)
メンテナンスコース 2,310円 8,400円(4回分)
産後ケアコース 4,510円 3,410円 18,600円(6回分)
リフレクソロジーコース 3,410円
眼精疲労コース 1,760円
交通事故 0円 0円
  • ご相談・足の測定 無料
  • 問診・姿勢、歩行評価 500円(保険証ご持参ください)
  • 自費治療でもカルテ入力のため可能な限り保険証をご持参ください
  • 各種キャッシュレス決済対応
キャッシュレス決済対応

詳しい施術内容はこちら

院長挨拶

院長
むさしの接骨院
院長 三上 明洋

初めまして。私たちは夫婦で柔道整復師の免許を取得し、これまで接骨院・整骨院・整形外科などでそれぞれ勤務してまいりました。開院当初より、気軽にご来院・ご相談いただける空間を提供できるよう努めています。遠方にお引っ越しされた方でも、気軽に立ち寄ってくださったり、お身体の状態を電話やメールでご相談いただくこともございます。少しでもそのような空間に近づいていると感じる機会が増え、嬉しく思っております。

引き続き、皆様のお役に立てるよう精進してまいりますので、どんな些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。

免許・資格

参加講習会

参加団体

  • ふろっぐ(足・靴に関するセミナー活動、足の測定・フィッティングを行う足教育の推進を目的に活動する団体)
院長の活動
院長の活動
院長の活動
院長の活動

スタッフ紹介

スタッフ
名前
三上 友紀ミカミ ユキ
担当
受付・柔道整復師
手技療法の補佐、リフレクソロジーコース、眼精疲労オプションを担当しています。
お子様の対応も致します。育児のお話しましょう!
患者様が安心して施術を受けられるよう、親切・丁寧に、そして笑顔で対応させていただきます。
宜しくお願い致します。

院内写真

  • #
  • #
  • #
  • #
# # # #

駐車場案内

  • 踏切渡って武蔵野台駅から

    右折で駐車場に入ります

  • 旧甲州街道からのアクセス

    左折で駐車場に入ります

  • 直進し、左折します
    1番、6番をご利用ください

  • 駐車スペース 1番

  • 駐車スペース 6番